ウイルス対策ソフト導入

これやったのは奥様の実家のパソコンです。
帰省中、パソコンが壊れたということだったのですが
なにせ、NECのパソコン。おいそれとは触れません(メーカー保証が。。とか)
壊れてないほうにも、壊れる前の対策ということで「smartHDD」を
いれてもらいました。
HDDが壊れる時期を予測できるソフトです。
あと、ウイルス対策ソフトを。。。


かなり前、「ウイルスバスター」を使っていたころ、
導入したら急にパソコンが重くなって、使えなくなったので
ノートンアンチウイルス」に変えてました。
が、この「ノートンアンチウイルス」はかなりクセがあり
急にアップデートが出来なくなったことがありました。
再インストールしても直らず、完全アンインストールという手段があることを発見。
てか、普通のアンインストールは不完全なんすね。
情報が全部消えちゃうアンインストールも標準にほしいぐらいさね。
それで直ったと思ったら半年もたたないうちに同じ症状に。
なにかのドライバとの相性があるらしい。
というわけでNTT西日本のセキュリティパックに変更。
とても順調に動くようになりました。
よーくしらべたら、これって「ウイルスバスター」だったんですよ。
しかもipv6対応しているのはコレだけらしく。


というわけで、ダウンロード版ウイルスバスターを購入。
3台までインストールできるそうで
がっつり入れました。
まぁ、お仕事用パソコンなのでウイルス感染はないだろうと踏んでいました。
案の定。感染はなし。


普段よくある、スパイウェアだけ数個検出されてました。
米国のサイトにアクセスすることが多いので、しょうがないです。


害が出るとしたら、とっくにでてるはず。
そもそも、クレカが使えないと言っていたので
そういう情報がPCからでていくこともないはず。
確認してみたらやはり、害のないものばかりでした。
全部削除したけどねぇ。
定時検出は設定済みなので、当面は安心です。


壊れたほうのPCのHDDを借りました。
こういうのってぱっと捨てると、何が漏れるかわからないからねぇ。
chkdskを実行したところセクタ読み込みエラーが多発。
ハードが逝ってます。
救える情報は救って、あとは情報消去(破壊)して破棄する予定。
つぎの帰省から作業開始かな。